「朝の景色」
今日は朝から風が吹いています。
そのおかげで少し暑さがマシな気が・・・
ですが、暑いのには変わりなしですな~
「ジョーカールで59cm」
ってことで、朝イチは、少しドラステパターンを試しましたが、
早々にアカン!と判断して、すぐさま、ジョーカールパターンにシフト!
場所に付いて、Yさんが、ここってウィードがないのですか?
なんてお聞きになるくらいに、夏らしいカナダモのモリモリ状態はナシ。
そうなんです、毎回言っていますが、
狙っているのは、夏っぽくない背の低いカナダモエリアなんです。
で、
すぐさまリフト&フォールをマスターされて連発!
最初は即アワセに困惑されていましたが、時間が経つと、
これにも対応でバッチリ決まるようになりましたね~♪
で、
まずは船頭に52cmのお手本フィッシュ~♪
そして、
Yさんにもデカいのがキタヨーーーーーーーーーーーーーーー!
キマシタネ!59cmのジャンボサイズですわ~♪
このサイズがフォール中のジョーカールを喰って、
アングラーはそれを即アワセでバチッ!と決めてやるワケです。
「跳ねジャコはバッチリ」
というワケで、ジョーカールを完全にマスターされたので、
お次は少々跳ねジャコなんぞを・・・
こちらはすでに何度もされているので、お伝えすることはなし!
で、
かわいこちゃんが連発ですね~♪
風が強くなって跳ねジャコっぽくなくなってきたので、
早々にジョーカールにチェンジ!
ちなみに・・・
浜大津エリアに行くと花火の場所取りが・・・
今日は琵琶湖大花火大会なので、航行制限があるので注意ですね。
「60cm」
というワケで、北西風が強く吹きますが、
きっちりとカナダモエリアでジョーカールをリフト&フォールすると、
キタンジャナイノーーーーーーーーーー!
Yさん、45クラスやらその他をたくさんキャッチ!!
分かってしまえば、もう、いくらでも釣れますね。
またご自身でボートで出られたときも頑張ってくださいね。
で、
やってしまいましたね!60cmでございます~♪
アタリ、即アワセ!が決まって、気持ち良い1匹でした。
まだまだジョーカールはイケそうですので、お盆休みにはお忘れなく!
切れて飛んでいったワームは湖底でゴミになりますので、
早期のワームチェンジや身切れしない対処をお願いいたします。
ボートに乗るときは「ライフジャケットの着用」、そして、
「キルスイッチの使用」を忘れないようにしてください。
他船の近くを通過するときには「距離」に注意してください。
操船で座っていると相手が遠くに感じてしまいます。
エリ等の漁具へのキャストはご遠慮願います。
他船の「引き波」に注意してください。
また、自分が出す「引き波」への配慮もお願いします。
「自船の安全」そして「他船への配慮」
この2つを意識して釣りを楽しんでくださいね。